”町田市民ホール”

公演情報

和光大学2024年度 連続市民講座「映像と文学」

和光大学2024年度 連続市民講座「映像と文学」

全4回構成の講座となります。

※単発受講はできません。予めご了承ください。

●10月4日(金)
「小説および映像における近年のサラリーマン像と日本社会
―池井戸潤原作『半沢直樹』シリーズを題材に」角尾宣信(表現学部准教授)
●10月11日(金)
「インド神話と『バーフバリ』の世界」沖田瑞穂(表現学部教授)
●10月18日(金)
「意識の流れを表現する―『ダロウェイ夫人』で紡がれる言葉たちと映像表現」宮﨑かすみ(表現学部教授)
●10月25日(金)
「『八月十五夜の茶屋』の映像化と脱沖縄化」名嘉山リサ(表現学部教授)


時間:各回18:30~20:10
受講料:(全4回)2,000円
定員:30名(先着順)
■お申込みはPeatixから⇒https://wako.peatix.com/events/

公演日
2024年10月4日(金)
会場
和光大学ポプリホール鶴川 3F多目的室
入場料
(全4回)2,000円 ※学生無料
申込期間
2024年9月15日(日)~9月30日(月)
問合せ
和光大学企画係大学開放フォーラム
・TEL  044-988-1433(月~金/9:00~16:30)
・mail open@wako.ac.jp
主催
和光大学
共催
(一財)町田市文化・国際交流財団