”町田市民ホール”

まちだアーティストバンク

岩城 直也

©Eiji Miyaji

©Eiji Miyaji

ジャンル
ポップス・ジャズなど

プロフィール、経歴など

イマジネーション溢れるオーケストレーションや、色彩豊かな唯一無二のサウンドを創り奏でる、作・編曲家、鍵盤奏者、指揮者。2015年、ヤマハエレクトーンコンクールにて最高位を受賞。

東京音楽大学在学中に玉置浩二オーケストラ公演の編曲を担当したのを皮切りに、これまでに八神純子、佐藤竹善、薬師丸ひろ子、スガシカオ、斉藤由貴、一青 窈、城田 優などヴォーカリストや、武部聡志、小曽根 真・Robert Glasper・Lang Langなどのアーティストの編曲、土屋太鳳(監督・主演)& 有村架純(出演)のショートフィルム『Prelude』などの映画音楽、テーマパーク音楽、CM音楽などの作曲を手掛ける。また根本 要・鈴木雅之・中山美穂・小林武史らとの共演を重ねる。

東京音楽大学 作曲〈映画・放送音楽コース〉首席卒業。バークリー音楽大学に奨学金を得て留学後、日米の垣根を超え活動。

Naoya Iwaki Pops Orchestra 代表/ミュージック・ディレクター。NHK『うたコン』番組指揮者。

 

※幼少期より町田市在住。町田市立南第四小学校卒、長年スガナミ楽器にてエレクトーンを師事。

 

アピールポイント

作曲、編曲、ピアノ、指揮、プロデュースなど。

代表を務めるNaoya Iwaki Pops Orchestraは、フルオーケストラ・ストリングス・クインテットなどさまざまな形での演奏が可能ですので、お気軽にご相談くださいませ。

 

▼Naoya Iwaki Pops Orchestra(NIPO)

バークリー音楽大学で研鑽を積み、玉置浩二、小曽根 真、ロバート・グラスパーなど国内外のアーティスト作品や公演に携わり、作・編曲家としてキャリアを重ねる岩城直也が中心となり2021年に設立。

1930〜50年代に生み出された映画・ミュージカル音楽の作編曲技法や演奏スタイルを手掛かりに、世代を超えて愛される楽曲に煌めきを与え、新しい魅力を引き出すポップス・オーケストラとして活動する。

指揮者 ジョン・ウィルソンが率いるJohn Wilson Orchestraや、Boston Pops Orchestraなどから影響を受けており、”幅広いポップス音楽を専門とする世界随一の音楽集団” を目指す。

これまでに佐藤竹善、鈴木より子、八神純子、大野拓朗、クリス・ハートらと共演。フルオーケストラ編成では、武部聡志、薬師丸ひろ子、斉藤由貴、スガシカオ、一青 窈、城田 優、川崎鷹也、ももいろクローバーZらとフルオーケストラ編成での共演を果たした。(順不同)

メールアドレス:soundtogether708@gmail.com

ホームページ:https://x.com/NaoyaIwaki

 

アーティストを呼びたい方
まちだアーティストバンクTOPへ戻る